この記事の目次
家庭用脱毛器ケノン!画像を使って紹介!
新バージョンの6.2です。
色はシャンパンゴールドになります!
2017年5月から発売されている新型のケノンは
本体はこちらと同じV6.2となります!
(違うのはカートリッジだけです)
多くの口コミやレビュー記事を参考にしていたら妻が
いきなり購入した我が家で初めての自宅脱毛の出来る
本格的脱毛器です!
まずは一通りケノンの商品説明を取説に沿ってした後、
設定のやり方や実際の使い方を私の腕を使って画像付で
紹介しながら説明していきます。
ちなみにこれを購入した時には眉毛脱毛器がオプション
でついていましたのでこちらの説明も含まれています!
(外観・付属品・各部名称)
中身はこんな感じです。
綺麗なシャンパンゴールドです。
目を保護するサングラスが付属品です。
付属品と各部の名称です!
製品の仕様となります。
中はこんな感じで収納されており、
ふたの裏側が大きな鏡になっています。
ブルーの保護シートが付いたままなので青い色ですが
剥がせばちゃんとした鏡となります。
ちなみに
手前の操作パネルも保護シートがついたままです。
(眉毛脱毛器・ハンドピース)
ハンドピースと眉毛脱毛器、交換用カートリッジです。
交換用のカートリッジはエクストラです。
ハンドピース自体は15cmくらいでとても軽く
一通り脱毛を行っても疲れることも無いです!
写真内の定規は目安で置いてあるだけで、
付属品ではありません。
ハンドピースを取ると下に眉毛脱毛器が出てきます。
ハンドピースの形に型ができておりコードも
きっちりと収納できます。
以前はオプションで眉毛脱毛器付が選べましたが、
あまり口コミでの評判は良くないようです。
私個人は結構、使ってますがコツが必要で
ちょっと使いにくいかもしれないので
その辺が不評だったみたいです。
ハンドピースとカートリッジです。
上のカートリッジが標準のラージ
下のカートリッジがエクストラです。
写真のように使用していると段々と照射面が汚れてくる
ので時々無水エタノールなど布につけて拭いたり綿棒
などを使って清掃してあげると綺麗になるそうです。
このカートリッジは消耗品となります。
エクストラは別売りもしくはオプションです。
使用するカートリッジやレベルによって
使用できるショット数の回数が変わります。
(ディスプレイ表示)
電源を入れるとこのように表示されます。
現在装着されているカートリッジの残量が
レベルごとに表示されます。
レベル1で使用する場合
あと186739回使用可能です。
レベル5で使用する場合
あと23342回使用可能です。
レベル5から出力が上がるので注意マークが出ます。
レベル10で使用する場合
あと16477回 使用可能です。
レベルは1~10までの10段階です。
低いレベルにすると照射回数が増え、
高いレベルにすると照射回数が減ります。
このカートリッジを交換すれば本体はそのままで
いつまでも使い続けることができるのでお得です!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
変則的な使い方で時短脱毛!(子供用)
カートリッジを複数持っていれば他人との使い回しや
脱毛する部分により付け替えて使う事ができるため、
衛生面などにも非常に安心して使うことができるます。
連射モードとなります。
連続ショット1回=パッ!
連続ショット3回=パッパッパッ!
連続ショット6回=パッパッパッパッパッパッ!
という感じで光が照射されます!
個人差があるので一概にはどれがいいのかは
わからないと説明書には書いてあります。
私自身の経験上、連続ショット1回が一番痛みが
強く出ると思いました。
脱毛の効果も威力が一番あるのがこの方法であり、
私は常にこの連続ショット1回で脱毛を行っています。
ちなみに我が家の子供にはレベル10の状態のまま
連続ショット6回で少し移動させながら行っています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
本来の使い方では無いのかもしれませんが、我が家では
子供へのケノンを使った脱毛をするときにはこの方法で
短時間に広範囲をムダ毛処理しています。
思った以上に痛みも出ないし子供には短時間でできるため
負担も少なくて良いのではと私は思います。
手動は肌にハンドピースを肌に密着させた状態で
照射ボタンを押したときに光が照射されます。
自動はハンドピースが肌に密着したら自動で
光が照射されます。
手動時に肌に当てずにボタンを押しても
このように安全装置が働き光は照射されませんので
安心して脱毛ができるのは本当に助かります。
実際に脱毛してみますね!
では、実際に私の腕で自宅脱毛の効果を
体験してレビュー記事にしてみます!
1・まずはハンドピースを脱毛したい場所に当てます。
2・肌に当てると音とこの表示が出ます。
3・照射ボタンを押すと強い光が照射されます。
その時にはこのような表示が出ます。
4・次の照射に向けてすぐに充電が行われます。
充電時間は数秒(5秒前後)です。
照射レベルにより多少の誤差がでます。
充電が完了したらまた1からの操作を繰り返せば
脱毛が行えます。
連続して脱毛をし続けると時折このような表示が
出ますが、ハンドピースの冷却が終われば
またすぐに脱毛を再開できます。
私の経験上、30秒から1分くらいの時間で
冷却は終わりまた脱毛できるようになりました。
さて、いかがでしたか?
結構簡単に使えると思いませんか?
特にこれと言って難しい操作は一切なく、
本当に簡単に脱毛が出来ちゃう優れものです!
我が家ではこれ1台で家族みんなで脱毛し放題です!
ビフォーアフター・画像で紹介!
最初はこんなだった私の手のムダ毛が、
数回ケノンを使って脱毛しただけで
下の写真くらいになりました。
この写真を
見るとあまり脱毛できてないと思いますよね?
実はこの写真、ケノンで脱毛してから1か月半
まったく何のお手入れもしていません。
見てわかると思いますが、生えている毛は
結構太くて黒い毛が生えています。
元々こんな濃い毛がびっしりと生えていたのに
今ではこんな程度して生えてこないんですよ。
1か月半もほったらかしでこの状態。
もう少しマメに脱毛していればもっとツルツルな
状態を維持できるのではないかと思います。
カミソリで剃ったり、脱毛クリームでの脱毛じゃ
1か月半も経ったら元通りどころかさらに
黒々と生え揃っているんじゃないですかね?
今回はこんな感じで我ながら
良い結果が出たのではないかと思います。
ちなみに慣れてくればこんなに簡単です!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓